人事評価制度導入を発表しました
2月3日土曜日、AOSE(日田市複合文化施設)にて弊社の人事評価制度発表会を行いました。 人事評価制度とは、社員一人ひとりの働きぶりや技術、パフォーマンスを総合的に評価して、等級・給与・賞与に反映する仕組みです。 この人 […]
2月3日土曜日、AOSE(日田市複合文化施設)にて弊社の人事評価制度発表会を行いました。 人事評価制度とは、社員一人ひとりの働きぶりや技術、パフォーマンスを総合的に評価して、等級・給与・賞与に反映する仕組みです。 この人 […]
弊社の技能実習生であるチャン・ティ・フォンさんが、縫製コンテストの九州大会で2位となりました。 (コンテストへのエントリーに関する記事はこちらをご覧ください) 12月16日の九州大会で2位を頂き、2024年4月に愛知県で
2023年12月22日、全社員分のオードブルを注文し配りました。 「社員一人ひとりに、年末の大切な時間を大事な方と過ごしてほしい」との考えから、忘年会を廃止し、オードブル配布を決定しました。 現在、個々人の事情や考え方に
2023年10月にエコアクション21中央事務局へ提出した弊社の環境経営レポートが、選考委員会特別賞をいただきました。 2023年12月15日に授賞式があり、弊社はオンラインで出席しました。 (環境経営レポートとは? こち
弊社の技能実習生であるチャン・ティ・フォンさんが、縫製コンテストの九州大会にエントリーしました。 2019年10月にベトナムから日本に入国した彼女は、弊社に入社して今年で4年目です。 弊社は、彼女の大会出場に向け仕事終了
外国人技能実習生が縫製コンテストにエントリーします 続きを読む »
2023年10月24日、日田市内の小学校で「おとな先生」の講師を務めました。 「おとな先生」とは、一般社団法人NINAUの行う人材育成事業です。 弊社川下工場長の藤野誠が、小学5年生に向けて「働く事とは何?」についてお話
2023年夏、中山化成有限会社は、エコアクション21中央事務局へ環境経営レポートを提出しました。 環境経営レポートとは、自社で定めた目標に対する答え合わせのようなものです。 これにより、2022年の環境配慮に対する振り返
中山化成有限会社は、2023年9月の給与支給日以降、交通費を上乗せして支給することとしました。 昨今のガソリン代高騰に伴うものです。 既存の交通費に加え、一律で5,000円上乗せします。 一人分はわずかな金
ガソリン代高騰に伴い、交通費を上乗せして支給します 続きを読む »
2023年8月8日、弊社中山化成有限会社は、 大分県「エコアクション21」企業に認証されました。 また、10年連続で継続認証され、長期認証登録事業者として感謝状も頂戴しました。 10年連続認証された大分県下の企業は、20
1月11日(水)は鏡開きという事で、昨年頂いた餅米をお餅にし、全社員に配付しました。 餅米をご提供くださいました方へ、心より感謝申し上げます。 社員一同、無病息災で1年過ごせるよう、美味しくお餅を頂きます。 来年はお汁粉
無病息災を願い、鏡開きのお餅を社員に配付しました。 続きを読む »